Rナギの数学日記

ゆまるの数学日記

元通信制高校生の数学ノート

lim sinx/x = 1 を用いない三角関数の微分公式の証明

公式(三角関数の微分) 微分の定義通りにこの公式を証明しようと思えば, という極限を使うことになると思うが,これを用いなくても三角関数の微分はできるので紹介する.証明三角関数の定義を思い出す. 定義(三角関数) 偏角 の単位円周上の点の座標を …

相加平均≧相乗平均≧調和平均の図形的証明

2変数の場合です。「相加平均≧相乗平均」の円を使った証明はよく知られています。例えば、「相加相乗平均の関係」を視覚的に理解する!を参照されたいです。さて、楕円を持ち出すことで「相加平均≧相乗平均≧調和平均」が図形的に証明できることを、先日偶然…

高校物理の問題【随時更新】

いつかbotを作るときの問題たち. [1] 太陽を中心として地球が周期 の等速円運動をしている.時刻 に地球の速さを 倍すれば,地球は太陽を焦点として楕円運動をするようになる.このとき,地球が初めてこの楕円の短軸上の頂点に達した時の時刻を を用いて表…

【随時更新】三角関数の値の明示的表示 - Exact Trig Values

I avoid nested radicals as long as possible. But some values can be expressed simpler by using triple-nested radical, e.g., NOTICE that these values aren't necessarily true since I couldn't confirm if all of them are correct. If you find s…

三角関数の和公式と積分を使ってバーゼル問題を解決する

高校数学に収まるバーゼル問題の証明はいくつかの方法が知られていますが,今回は三角関数と積分を武器に証明しようと思います. Lemma 1.*1 を非負整数とする.このとき,*2 Proof(Lemma 1) のときは明らか.和積公式より, が成り立つから,数学的帰納法に…

一般化算術平均

を算術平均(相加平均)と言うのでした.また高校数学では出てこないと思いますが,を調和平均と言います.少し書き方を変えれば調和平均は,と表せます.ともすれば次のような関数が自然と定義できるはずです(お風呂で頭洗っているときに考えた). Def. 一般…

積分感覚

受験生なので手抜きです. 放物線 上を点 が動く.放物線 の点 における法線上に点 と を,点 からの距離がともに となるようにとる.ただし,点 は不等式 の表す領域に含まれるようにとり,点 は不等式 の表す領域に含まれるようにとる. (1)省略 (2)…

フェルマーの二平方定理の一文証明の解説

とても美しい定理です. 定理(Fermatの二平方定理). を奇素数としたとき,がつの平方数の和で表せることの必要十分条件は,をで割った余りがになること*1である. この定理に対して,20世紀後半にすんばらしい証明がZagierによって与えられました(いわゆるZ…

eの表示

今日,twitterで以下の等式を見つけた. 元ツイートには割と自明な等式と書かれており,自明な等式に思えなかった私は自分を恥じた.最初,メルカトル級数と関係あるのか??と思い路頭に迷っていたが,10分ほどして割とあっさりと証明を与えられた(やった…

素数の無限性の証明 : Proofs of The Infinitude of Primes

Theorem(Euclid). There are infinitely many prime numbers. 人類たるもの知っておくべき事実でしょう。この記事では、上の定理の証明を高校数学の範囲内*1で、できるだけ多く紹介しようと思います。素数の無限性の証明は、大きく次の2つに分けられます。 …

世界一受けたくない大学入試数学【1995年京大文系後期】

昨年度(2019年)のセンター英語リスニング第一問に戸惑った受験生も少なくなかっただろう.今後の大学入試では,試験中に想定外のことが起きても,冷静に問題と向き合い解答する力を求めてくるかもしれない(知らんけど).次の問題は,1995年の京都大学文…

eが無理数であることの証明【1997年阪大理系後期】

直接問題文には登場しませんが, (勿論自然対数の底)が無理数であることが,この問題の背景となっている事実だと思います. 問題: 自然数 に対して関数 とその定積分 を考える.次の問いに答えよ. (1)区間 上で であることを示し,さらに が成り立つこと…

大学入試問題研究2018~整数~

2018年難関大学入試の整数問題を集めました.解答解説は随時更新します. 問題: 正の整数 の各位の数の和を で表す.たとえば である. (1) のとき,不等式 を示せ. (2) を満たす を求めよ. (18 一橋大学前期 第1問) 問題: 整数 は等式 を満たして…

ウォリス積分を制覇する【高校数学】

ウォリス積分といえば,毎年どこかの大学入試で出題される,数学Ⅲの超頻出問題です.この記事では次の定積分をウォリス積分とします.ただしは非負整数です.問題によれば, が となっていたり(問題1で示すように正弦と余弦で の値は同じです), が正整数…

シグマ公式の証明

の公式(以下、シグマ公式)の証明をできるだけ多く紹介しようと思います。 公式() 公式() 公式() 公式() 公式() 実はシグマ公式は、関-Bernoulli数を用いて一般化することができます。詳しくはこの記事の最後の参考記事〔1〕をご確認ください。

指を叩き合って相手の指を5にするあのゲームの攻略法

たまには数学以外の話題も書こうと思います。先日、友人とひょんな流れであの「指を叩き合って相手の指を5にするゲーム*1」をしました。私自身このゲームをするのは3年ぶりくらいでしたが、過去に凄まじくやりこんでいたので、やっぱり脳が覚えてるもんなん…

Legendreの公式

Legendreの公式(Legendreの定理)*1は,数論の基本的な公式(定理)です.チェビシェフの定理(との間に素数が存在する)などの証明でも登場するような公式ですので,高校生でも覚えておくといろいろ得をすると思われます. Legendreの公式 自然数 に対して…

無理数の無理数乗について

無理数の無理数乗は無理数かという問題は非常に面白いです.詳細については,tsujimotterさんのブログ tsujimotter.hatenablog.com にて詳しく解説されています. この記事では無理数の無理数乗に関する入試問題を見ていきます. 問題 (1) は無理数であるこ…

君は本当にロピタルの定理を知っているか?

ギヨーム・ド・ロピタル (Guillaume de l'Hôpital) は17世紀後半のフランスの数学者です。 次の定理は、ロピタルが、1696年に出版した自身の微積分の教科書 "Analyse des Infiniment Petits pour l'Intelligence des Lignes Courbes" に載せたものです*1。 …

区分求積の証明

皆さんは区分求積法を知っているでしょうか。 定理(区分求積の公式)*1: を 上連続関数とする。 が成り立つ。 *1:区分求積の一般形 があるが、あまり使わないのでこの記事では扱わない。